《
|
カード名 | 聖笏の威光 ハシュマル | [セイシャクノイコウハシュマル] | |||
---|---|---|---|---|---|
色 | 白 | カードタイプ | シグニ | クラス | 精像:天使 |
レベル | 2 | パワー | 5000 | 限定条件 | - |
フォーマット | K | ||||
【常】:あなたのライフクロスは1ターンに1枚までしかクラッシュされない。 (複数枚のライフクロスがクラッシュされる場合は1枚だけクラッシュされる) |
コネクテッドセレクターで登場したレベル2・白・精像:天使のシグニ。
ライフクロスがクラッシュされる枚数を1ターンに1枚に抑えるという稀有な能力を持つ。
場にいる限りダブルクラッシュなどを受けてもクラッシュされる枚数を抑えられるが、特に耐性を持たずパワーも並み程度なのが難点。
幸いにも天使なので《先駆の大天使 アークゲイン》で耐性を付与するのはたやすいが、バトルで除去されるのも防ぐにはさらにアーツ等を駆使することが求められる。
しかし、レベル2〜3帯の時に対戦相手がこのシグニをバトルでバニッシュできない場所に配置できれば、序盤でライフクロスを削っておきたいデッキに対してはその計算を大きく崩されてしまう。
パワーも並ではあるが、序盤でライフクロスのクラッシュを狙うシグニはパワー5000を超えないこともあるため除去されないこともままある。
特に《ダーク・コグネイト》とは好相性で、「手札の自身を代替コストにしつつ、除去と自身を安全な場所に蘇生」という動きができる。
序盤のダメージレースに対してはめっぽう強いが、ライフクロスが1枚以下だと腐るため、サーチ・リクルートを用いてここぞというタイミングで使用していきたい。
Q:対戦相手の【ダブルクラッシュ】によるクラッシュはどうなりますか?
A:【ダブルクラッシュ】を持つルリグやシグニのアタックであっても、1枚のみのクラッシュとなります。
Q:ライフクロスが1枚クラッシュされた後、同じターン中に「ダメージを与える」効果を受けた場合はどうなりますか?
A:その場合、ダメージは受けたことになりますがライフクロスはクラッシュされません。ライフクロスが1枚でも残っていればクラッシュされずに効果は終了しますが、ライフクロスが0枚で「ダメージを与える」効果を受けた場合はそのままゲームに敗北します。