《
|
カード名 | 生炎与奪 | [セイエンヨダツ] | |||
---|---|---|---|---|---|
色 | 赤 | カードタイプ | アーツ | 限定条件 | - |
コスト | 赤(1) | 使用タイミング | 【アタックフェイズ】 | ||
あなたのデッキの上からカードを4枚見て、それらを好きな順番でデッキの一番上に戻す。その後、あなたのデッキの一番上を公開する。この方法で公開したシグニと同じレベルの対戦相手のシグニ1体を対象とし、それをバニッシュする。 |
エクスポーズドセレクターで登場した赤のアーツ。
デッキトップの上から4枚を操作し、そのいずれかと同じレベルの対戦相手のシグニ1体をバニッシュできる。
公開されたカードの中に他のレベルのシグニとして扱える宇宙のシグニが含まれていればある程度バニッシュ対象にできるレベルの範囲を広げられるが、そうでない場合は望みのレベルのものが4枚のうちにないリスクを避けるため、対戦相手の場に異なるレベルのシグニがいる場合に使用したい。
低レベル止めのデッキで対戦相手のルリグのレベルが低いうちに使用すれば、高い確率でシグニをバニッシュできる。
対戦相手のターンの【アタックフェイズ】にデッキトップを操作・公開できるため、副次的に次の自分のターンに引くカードを操作できるメリットも存在する。
またライフバーストに影響される可能性はあるもののあらかじめグロウ前に使うことで《真・遊月・伍》や《カーニバル −QA−》などの出現時能力で狙ったカードを引くことなども可能。
Q:自分のデッキが3枚以下のときに使用した場合はどうなりますか?
A:デッキの上からカードを見る際に、残りすべてを見て効果を処理します。残りは好きな順番でデッキに戻され、リフレッシュは行われません。
Q:この効果でデッキの一番上で公開したカードが《羅星 ≡コウドウ≡》だった場合、1〜4の好きなレベル1つとして扱えますか?
A:はい、できます。《生炎与奪》で《羅星 ≡コウドウ≡》のレベルを参照する際に、1〜4いずれかのレベル1つとして扱い、同じレベルのシグニをバニッシュできます。