《
|
カード名 | 仁の遊 カマクラ | [ニノユウカマクラ] | |||
---|---|---|---|---|---|
色 | 白 | カードタイプ | シグニ | クラス | 精武:遊具 |
レベル | 2 | パワー | 5000 | 限定条件 | タマ限定 |
フォーマット | K | ||||
【自】:このシグニがアタックしたとき、このシグニを場から手札に戻してもよい。そうした場合、あなたのデッキの一番上を公開する。それがシグニの場合、それをアタックしているシグニとしてダウン状態で場に出す。 |
デュアルペイルネスで登場したレベル2・白・精武:遊具・タマ限定のシグニ。
Q:自動能力でシグニ以外が公開された場合、公開されたカードはどうなりますか?
A:自動能力でシグニ以外が公開された場合、公開したカードはデッキの上に裏向きで置きます。また、手札に戻したこのシグニは戻されたままです。
Q:アタックしているシグニとして場に出すとはどういうことですか?
A:アタックしているシグニとして場に出したシグニは以下のように扱います。
1.アタックしているシグニはダウン状態で場に出て、正面のシグニゾーンにシグニがあればそのシグニとバトルを行い、シグニがなければプレイヤーにダメージを与えます。
2.場に出たシグニが出現時能力を持っている場合はそれが発動した後に、バトルをしたりダメージを与えたりします。
3.場に出たシグニが「アタックしたとき」を条件に持つトリガー能力を持っている場合、その能力はトリガーしません。同様にヘブン状態にもなりません。
Q:《決闘文具》や《暴風警報》を使用された後、1番目のアタックでこのシグニでアタックし、シグニをアタック状態で場に出しました。アタック状態で出たシグニはバトルをしたりダメージを与えたりすることはできますか。
A:はい、バトルしたり、ダメージを与えることができます。《決闘文具》や《暴風警報》の「アタックしたとき」のトリガーは《仁の遊 カマクラ》のアタックに対してトリガーし、《仁の遊 カマクラ》のアタックを無効にします。そのためアタックしているシグニとして場に出たシグニはアタックが無効になりません。
Q:自動能力で場に出すシグニは、このシグニがいたシグニゾーンに出す必要がありますか?
A:いいえ、自動能力で場に出るシグニは空いているシグニゾーンであればどこにでも出すことができます。