《
|
カード名 | 神妙の巫女 タマヨリヒメ | [シンミョウノミコタマヨリヒメ] | |||
---|---|---|---|---|---|
色 | 白 | カードタイプ | ルリグ | ルリグタイプ | タマ |
レベル | 3 | リミット | 7 | グロウコスト | 白(2) |
【自】:このカードがエクシードのコストとしてルリグトラッシュに置かれたとき、あなたのシグニ1体を対象とし、それをアップする。 |
ディストラクテッドセレクターで登場したレベル3・白・タマのルリグ。
エクシードのコストとして支払われると能力がトリガーするルリグの1つ。
《忘得ぬ幻想 ヴァルキリー》や《祝福の女神 アテナ》などの自身のダウンをコストとする起動能力を使用したあと、トリガーしているこのカードの能力を発動させることでアップさせることができる。
単純明快な能力ではあるが、白特有のサーチ能力で対象とするシグニをサーチすることはたやすいとはいえ、あらかじめシグニを用意し能力を使用しておかないと意味がないという点には注意する必要がある。
言うまでもないが、《永遠の巫女 タマヨリヒメ》などの対戦相手のターンで使用するエクシード能力で使用しても、《極槍 グングニレ》や凍結状態でダウンしているシグニをアップするのでもない限りは意味がない。
能力の使い勝手が良いからといって考え無しの投入はせず、このような局面でこのエクシード能力を使用したときに発動させて能力の再使用なりアタックなりをするというように具体的な活用法を考えて調整するといいだろう。
Q:このカードの自動能力とエクシード能力は、どちらが先に発動しますか?
A:エクシード能力が先となります。エクシード能力の起動を宣言し、コストを支払い、エクシード能力が発動してその処理が終わってから《神妙の巫女 タマヨリヒメ》の自動能力が発動します。
Q:《アーク・ディストラクト》でルリグトラッシュに置いた場合、自動能力は発動しますか?
A:いいえ、発動しません。どちらもルリグの下からルリグトラッシュに置いていますが、《アーク・ディストラクト》はエクシード能力のコストではないため、発動条件を満たしません。