《
|
カード名 | 真天使の未来 ガブリエルト | [シンテンシノミライガブリエルト] | |||
---|---|---|---|---|---|
色 | 白 | カードタイプ | シグニ | クラス | 精像:天使 |
レベル | 5 | パワー | 15000 | 限定条件 | - |
【常】:このシグニは対戦相手の、アーツ以外の効果を受けない。 【常】:あなたのルリグトラッシュにアーツが4枚以上あるかぎり、このシグニは「【自】:このシグニがアタックしたとき、あなたの場に<天使>のシグニが3体ある場合、対戦相手のすべてのシグニをトラッシュに置く。」を得る。 | |||||
【ライフバースト】:対戦相手のシグニ1体を対象とし、それをトラッシュに置く。 |
リプライドセレクターで登場したレベル5・白・精像:天使のシグニ。
1つ目の常時能力によって無条件で対戦相手の、アーツ以外の効果を受けないので、格段に場に残りやすくなる。
しかし、注目すべきは2つ目の常時能力である。
ルリグトラッシュにアーツを4枚用意しておくということは、アーツ以外のカードを合計7枚以上ルリグデッキに入れておく必要のある《創世の巫女 マユ》および《真名の巫女 マユ》、《開かれし極門 ウトゥルス》、《神性なる極門 ウトゥルス》とは併用できないが、4枚のアーツを使い切った状況で天使のシグニをあと2体揃えてアタックフェイズに入ればシグニ3体のアタックを通すことも可能となる。
だがこのシグニは他のシグニに耐性を与えるわけでなく、自身も肝心のアーツの効果は受けてしまう上に発動条件を満たすためにはアーツを使い切ってしまう必要があるので、対戦相手側に耐性能力を持つシグニがいるかどうかといった盤面の状態や残りのアーツを見極めて投入する必要がある。
タマであれば《先駆の大天使 アークゲイン》、タウィルなら《聖墓の神姉 ムンカルン》および《混沌の豊穣 シュブニグラ》、《先導の堕天使 シェムハザ》といった各種耐性能力を持つシグニと揃えて場に出すことができれば、確実に勝利に繋げることのできる強力なフィニッシャーになるだろう。
Q:「対戦相手の、アーツ以外の効果を受けない」とはどういうことですか?
A:このシグニは、対戦相手からはアーツ以外のカードによって「シグニを移動させる効果」及び「シグニの状態を変化させる効果」、「パワーやテキストなどのカードの情報を変更する効果」を受けません。