《
|
カード名 | 黒幻蟲 オウグソク【HS】 | [コクゲンチュウオウグソクハイスピード] | |||
---|---|---|---|---|---|
色 | 黒 | カードタイプ | レゾナ | クラス | 精生:凶蟲 |
レベル | 2 | パワー | 5000 | 限定条件 | ミュウ限定 |
【出現条件】【スペルカットイン】合計2枚のレゾナではない<凶蟲>のシグニをあなたの手札とエナゾーンと場からトラッシュに置く 【出】:対戦相手のチェックゾーンにスペルがある場合、以下の2つから1つを選ぶ。この【出】能力はそのスペルの効果より先に発動する。 ①対戦相手のトラッシュにあるスペルを2枚まで対象とし、それらをゲームから除外する。 ②あなたのトラッシュからレベル3以下の<凶蟲>のシグニを2枚まで対象とし、それらを手札に加える。 | |||||
A面:《黒幻蟲 オウグソク【FA】》 | B面:《黒幻蟲 オウグソク【HS】》 |
アンフェインドセレクターで登場したレベル2・黒・精生:凶蟲・ミュウ限定のレゾナ。
Q:両方の面があるレゾナはどのように使うのですか?
A:他のレゾナと同様にルリグデッキに入れ、A面の出現条件を満たしてA面で出すことも、B面の出現条件を満たしてB面で出すことも可能です。場に出したら、表になっている面のみを参照し、そこから裏返すことはできません。ルリグデッキに戻った場合はまたどちらの面でも出すことができます。
Q:スリーブに入れてA面だけが見える状態です。B面として出す場合には、スリーブから出すよう必要がありますか?
A:はい、使用するカードのテキストが対戦相手に見えるようご使用下さい。詳しい使い方は【コラム:両面レゾナ登場!】や【両面レゾナ確認用カード ダウンロード】をご確認ください。
Q:出現時能力の「この出現時能力はそのスペルの効果より先に発動する」とはどういうことですか?
A:この出現時能力は、【スペルカットイン】で出した場合、対戦相手のチェックゾーンにあるそのスペルの効果を処理するよりも先に効果が発動します。
Q:《レゾナンス》などで、出現条件を無視して場に出した場合、出現時能力はどうなりますか?
A:その場合、対戦相手のチェックゾーンにスペルがなければ効果は何も起こりません。