《
|
カード名 | 幻蟲 スカラベ | [ゲンチュウスカラベ] | |||
---|---|---|---|---|---|
色 | 黒 | カードタイプ | シグニ | クラス | 精生:凶蟲 |
レベル | 3 | パワー | 10000 | 限定条件 | ミュウ限定 |
【自】:このシグニがバニッシュされたとき、対戦相手は自分のシグニ1体につき自分のデッキの上からカード1枚をそれらの【チャーム】にする。 【自】:あなたの<凶蟲>のシグニ1体がアタックしたとき、対戦相手のシグニ1体を対象とし、ターン終了時まで、それのパワーを−4000する。 【出】:対戦相手の場にある【チャーム】2枚を対象とし、それらをトラッシュに置く。そうしなかった場合、このシグニをトラッシュに置く。 |
アンフェインドセレクターで登場したレベル3・黒・精生:凶蟲・ミュウ限定のシグニ。
出現時能力で2枚ものチャームを要求するため、他のカードによる支援は必須。
その分凶蟲のシグニがアタックした時にトリガーするパワーマイナス能力は強力で、対戦相手のアドバンテージ源の小型シグニを始末したりバトルを補助したりと汎用性が高い。
Q:上段自動能力で【チャーム】を付ける場合、デッキの上からどのシグニにどう【チャーム】を付けるかはどちらが選びますか?
A:《幻蟲 スカラベ》の対戦相手側となります。例えば3体の【チャーム】のついていないシグニがある場合、デッキの上から3枚が【チャーム】となりますが、それぞれどのシグニの【チャーム】として付けるかは対戦相手が選びます。
Q:上段自動能力が発動したとき、対戦相手の場には【チャーム】が付いていないシグニが3体、対戦相手のデッキは2枚でした。どのように【チャーム】を付けますか?
A:デッキの上から2枚のカードを、対戦相手が選んだシグニにそれぞれ【チャーム】にします。その後、デッキが0枚ですのでリフレッシュを行います。
Q:出現時能力は強制ですか?
A:はい、コストの無い出現時能力ですので、強制的にトリガーし、発動します。
Q:対戦相手の場にある【チャーム】が1枚の場合、出現時能力でその1枚をトラッシュに置けますか?
A:いいえ、できません。【チャーム】2枚をトラッシュに置くという能力ですので、1枚しかない場合は1枚もトラッシュに置くことはできません。