《
|
カード名 | 幻怪姫 ヌラリ | [ゲンカイキヌラリ] | |||
---|---|---|---|---|---|
色 | 白 | カードタイプ | シグニ | クラス | 精生:怪異 |
レベル | 4 | パワー | 12000 | 限定条件 | - |
【レイヤー】あなたの<怪異>のシグニは(∴)の能力を得る (∴)【常】:このシグニは対戦相手のコストの合計が5以上の、アーツとスペルの効果を受けない。 | |||||
【ライフバースト】:対戦相手のシグニ1体を対象とし、それを手札に戻す。 |
インサイテッドセレクターで登場したレベル4・白・精生:怪異のシグニ。
止めママの《全知全能》や《因果応報》などを多用した戦略に対する対策カードとしての役割が持てるカード。
また、他の頻出のコスト合計が5以上のアーツとしては《龍滅連鎖》、《アヴァロン・スロー》、《ダーク・コグネイト》などが挙げられる。
《ダーク・コグネイト》についてはドーナの比較的有利なリルにおける採用例が多いため、取りこぼしのないようにケアするようにしたい。
Q:[レイヤー]とは何ですか?
A:[レイヤー]は怪異のシグニの一部が持つ能力であり、あなたの<怪異>のシグニは《レイヤーアイコン》がついている能力を得ます。
Q:《アイスフレイム・シュート》を、効果を4つ選び《青×2》《赤×1》《無×4》で使用した場合、《幻怪姫 ヌラリ》はこの効果を受けますか?
A:《幻怪姫 ヌラリ》で参照する「コストの合計が5以上」とは、カード左上に記載されているコストのみとなります。そのカードの能力で使用コストが増えていてもそれは参照しませんので、《幻怪姫 ヌラリ》は通常通り《アイスフレイム・シュート》の効果を受けます。