《
|
カード名 | 暁の巫女 タマヨリヒメ | [アカツキノミコタマヨリヒメ] | |||
---|---|---|---|---|---|
色 | 白 | カードタイプ | ルリグ | ルリグタイプ | タマ |
レベル | 4 | リミット | 10 | グロウコスト | 白(2)・赤(2) |
【常】:あなたの場に白と赤のシグニがあるかぎり、あなたのシグニのパワーを+3000する。 【出】:対戦相手のパワー10000以下のシグニ1体を対象とし、それをトラッシュに置く。 【起】[白][白][赤][ダウン]:対戦相手のシグニ1体を対象とし、それをトラッシュに置く。 |
グロウコストが重く、リミットも他のレベル4ルリグに比べて低いが、強力な能力を3つ持っている。
グロウコストについては、《火銃舞 タマヨリヒメ之参》の常時能力を活用することで白エナ1と赤エナ1に軽減することはできる。
1つはこちらの場に白のシグニと赤のシグニがあるかぎり、こちらのシグニ全てにパワー+3000を与える常時能力。
上昇値がパワー+3000と大きく、レベル3のバニラですら大抵のレベル4を一方的にバニッシュすることができる値となる。
しかしルール上、シグニゾーンに配置できるシグニは3体までしか出せない為、1体しかいない方の色のシグニがバニッシュされると常時能力が途切れてしまう。
若干低いリミットの都合上、安定を求めるならチアゾーンに《極槍 グングニレ》を配置したり、《極盾 イギス》や《甲冑 ローメイル》を中心に小型の赤のシグニを展開することになるだろう。
逆にレベル4のタマがいることで、レベル3のバニラ相当のパワーとなるレベル2のシグニの《中槍 ハスタル》を利用して、レベル4の白のシグニと赤のシグニを使うのも手である。
2つ目の能力は対戦相手のパワー10000以下のシグニ1体をトラッシュ送りにする出現時能力。
ノーコストだが決して対象に困る程の数値ではない。それどころかトラッシュ送りなので対戦相手にエナコストを与えることがない。
強いて言えばレベル4の主役級をトラッシュ送りにできないのが惜しいが、コスト不要の出現時能力でライフクロス1枚をクラッシュするチャンスが得られるのだからそれ以上は贅沢だろう。
3つ目の能力は対戦相手のシグニ1体をトラッシュ送りにする起動能力だが、コストが自身ダウンに加え、白エナ2と赤エナ1を要求する。
ただ2つ目の能力と違い、トラッシュ送りの対象に制限がない為、非常に脅威である。
2つ目の能力と合わせれば2枚のシグニをトラッシュに送れる為、対戦相手に大打撃を与えられる。
Q:「レベル」とはなんですか?
A:このルリグのレベルを表しています。あなたはグロウフェイズに、グロウコストを支払うことで自分のルリグデッキからルリグ1枚を、あなたの場にあるルリグに重ねることができます(この行為をグロウと呼びます。)このとき、ルリグのレベルを上げる場合は1レベルずつしか上げることが出来ません。(*同じレベルまたは小さいレベルのルリグを重ねることは出来ます。*ルリグタイプが違うルリグは重ねることが出来ません)また、メインフェイズにシグニを配置するとき、あなたが配置できるシグニはあなたのルリグのレベル以下のシグニしか配置できません。
Q:「リミット」とはなんですか?
A:このルリグのリミットを表しています。あなたがメインフェイズにシグニを配置するにあたり、配置後のシグニのレベルの合計がルリグのリミットを超えてしまう場合は、このシグニを配置することは出来ません。
Q:「グロウコスト」とはなんですか?
A:ルリグカードの左下に記載された、グロウフェイズにルリグのレベルをアップさせる(これをグロウと呼びます)ために必要なエナ数のことです。
Q:起動能力は何度でも使用することができますか?
A:はい、ダウンなどのコストを支払えるかぎり、何度でも使用することができます。
Q:出現時能力は必ず使用しなければなりませんか?また、何度でも使用できますか?
A:出現時能力は、その能力の使用にコストが必要な場合は使用しないことを選べます。コストが必要ない場合は、必ず使用しなければなりません。能力が使用できるのは場に出た時に一度だけです。
Q:このルリグの色を教えて下さい。
A:《暁の巫女 タマヨリヒメ》の色は白です。カードの色は右上のアイコンで定義されています。《暁の巫女 タマヨリヒメ》はグロウコストに赤エナと白エナが必要ですが、それはルリグ自身の色とは関係ありません。