《リバース・バウンダリー》 †
カード名 | リバース・バウンダリー | [リバースバウンダリー] |
色 | 白 | カードタイプ | アーツ | 限定条件 | - |
コスト | 白(3) | 使用タイミング | 【メインフェイズ】【アタックフェイズ】 |
アンコール―◎◎ (アンコールコストを追加で支払って使用してもよい。そうした場合、これは追加で「このカードをルリグデッキに戻す。」を得る)
対戦相手のシグニ1体を対象とし、それを手札に戻す。 |
コンフレーテッドセレクターで登場した白のアーツ。
コイン2枚でアンコールできるようになった代わりにどちらのターンでも使用コストが白エナ3つになった《アール・バウンダリー》。
アンコールで何度でも再使用できるというわけにもいかず、再使用は1回が限度であろう。
再使用にも決して安くはないコストがかかるため、その分のエナを確保できるかを考えておく必要はある。
関連カード †
収録パック等 †
FAQ †
Q:アンコールのコストはいつ支払えばいいですか?
A:アンコールのコストは、アーツのコストを支払う際に同時に支払います。
Q:このカードがルリグトラッシュにあるときに、アンコールのコストを支払ってルリグデッキに戻すことはできますか?
A:いいえ、できません。アンコールのコストは、そのアーツを使用するときにのみ支払えます。
Q:アンコールコストを支払って使用しました。「このカードをルリグデッキに戻す。」を得ますが、これは次に使用するときも得たままですか?
A:いいえ、得たままではありません。
アンコールコストを支払って使用した際に得たあと、効果の処理が終わりチェックゾーンから手札に戻った時点で追加で得たテキストはなくなります。