《ピンチ・ディフェンス》

カード名ピンチ・ディフェンス[ピンチディフェンス]
カードタイプアーツ限定条件-
コスト白(1)・無(1)使用タイミング【アタックフェイズ】
対戦相手のセンタールリグ1体を対象とし、ターン終了時まで、それは「【常】:アタックできない。」を得る。あなたのセンタールリグが白で、あなたのライフクロスが2枚以下の場合、代わりに対戦相手のセンタールリグ1体とシグニ1体を対象とし、ターン終了時まで、それらは「【常】:アタックできない。」を得る。

 フォーチュンセレクターで登場したアーツ

 普通に使用するとセンタールリグ1体のアタックを阻止するアーツとなるが、そもそもセンタールリグアタックを止めるだけならばガードで十分である。

 このアーツが真価を発揮するのはライフクロスが2枚以下の場合、つまり終盤である。
 終盤になると手札ガード能力を持つシグニがない場合も出てくる。
 ライフクロスが2枚以下である際に使用することにより「どちらか一方を止めるついでにもう一方も止めておく」といった使い方ができる。
 また、これでセンタールリグアタックを止めた場合、ガードの温存または次ドローによるガード能力を持つシグニを引きこむ可能性に繋げてくれるためセンタールリグアタックに対しては非常に心強いカードになりうる。

 昨今はガードを制限した上で連続アタックを行う《燐廻転生》のようなカードも存在しており、センタールリグアタックを確実に止められる点は優秀。
 2枚目以降の《ゴールド・ディフェンス》としては、《バロック・ディフェンス》と違いエナ1つは無色を指定している点がいざという時には大きく、対象を絞るならばセンタールリグではなくても採用は可能。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:ライフクロスが2枚以下の状態で《ピンチ・ディフェンス》を使用した際、ルリグシグニ、どちらか片方のみに「アタックできない」を付与することは出来ますか?
A:はい、シグニルリグが両方いる盤面で、どちらか片方のみに「アタックできない」を付与することは可能です。また、どちらか片方しかいない状況で《ピンチ・ディフェンス》で「アタックできない」を付与することも可能です。

Q:《ピンチ・ディフェンス》によって「アーツ効果を受けない」シグニルリグに「アタックできない」を付与することは可能ですか?(例:《先駆の大天使 アークゲイン》《ノー・ゲイン》等)
A:《ピンチ・ディフェンス》は、シグニルリグの「テキストを変更(追加)させる効果」であり、「アーツ効果を受けない能力を持つシグニルリグに「アタックできない」を付与することはできません。

Q:こちらの《コードラビリンス ルーブル》の正面にいるシグニ《ピンチ・ディフェンス》で「アタックできない」を付与した場合どうなりますか?
A:すでに《コードラビリンス ルーブル》に出ている状態で、その正面のシグニ能力をあらたに与えることは可能です。この場合、そのシグニは《ピンチ・ディフェンス》によって「アタックできない」を与えられ、自身のシグニアタックステップアタックすることはできません。


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-09-11 (土) 08:02:00