《ドライ=リカブト》 †
カード名 | ドライ=リカブト | [ドライリカブト] |
色 | 黒 | カードタイプ | シグニ | クラス | 奏武:毒牙 |
レベル | 3 | パワー | 10000 | 限定条件 | - |
フォーマット | Di |
【自】:このシグニがバニッシュされたとき、このシグニの正面にあったシグニ1体を対象とし、[無][無]を支払ってもよい。そうした場合、ターン終了時まで、それのパワーを−10000する。 【出】[黒]:対戦相手のシグニ1体を対象とし、ターン終了時まで、それのパワーをあなたの場にあるシグニが持つ色の種類1つにつき−3000する。(無色は色に含まれない) |
DIVA DEBUT DECK DIAGRAMで登場したレベル3・黒・奏武:毒牙のシグニ。
関連カード †
収録パック等 †
FAQ †
Q:【マルチエナ】を持つ《サーバント #》は、出現時能力でシグニが持つ色の種類を数えるときに含められますか?
A:いいえ、含められません。【マルチエナ】はエナコストを支払う際に好きな色1つとして支払える能力ですが、カードの色自体は変更しません。《サーバント #》自体は無色ですので、注釈の通り色に含まれません。
Q:「正面にあったシグニ」とはどのようなシグニですか?
A:このシグニがバニッシュされた時点で、その正面にあったシグニとなります。例えば対戦相手のシグニがアタックし、バトルでこのシグニがバニッシュされた場合はそのバトルしたシグニが「正面にあったシグニ」となります。