《ドーナ
|
カード名 | ドーナ CHEER | [ドーナチアー] | |
---|---|---|---|
色 | 白 | カードタイプ | キー |
コスト | ◎(2) | 限定条件 | - |
フォーマット | K | ||
【常】:あなたのセンタールリグは以下の能力を得る。 『【起】 【アタックフェイズ】エクシード4:このターン、シグニアタックステップをスキップする。 【起】 【アタックフェイズ】エクシード4:このターン、ルリグアタックステップをスキップする。』 【出】:あなたのシグニ1体を対象とし、ターン終了時まで、それは「【常】:バニッシュされない。」を得る。 【起】このキーを場からルリグトラッシュに置く:あなたのデッキからシグニ1枚を探して公開し手札に加え、デッキをシャッフルする。 |
常時能力で与える能力はエクシード4をコストにした見える《アイドル・ディフェンス》と言える。
見えているので対策は可能なものの常にこの効果を使われるかもしれないという圧力がある。
出現時能力はタイミングの都合上アタックの保険程度にしかならないもののデッキによっては非常に重要なものとなる。
起動能力により自身とデッキのシグニを交換する事ができる。
常時能力で与える能力はマユ以外ではまず再利用は不可能なため、使ってしまったらさっさと交換するのもありだろう。
Q:「キー」とは何ですか?
A:「キー」はカードタイプの1つです。ルリグデッキに入れて使用します。自分のメインフェイズに左上に記載されたコストを支払うことで、ルリグゾーン(ルリグの隣)に出すことができます。キーはルリグではなく、アタックもできません。
Q:キーが場にある状態で、ルリグがグロウしました。キーはルリグトラッシュに置かれますか?
A:いいえ、置かれません。キーはルリグがグロウしても、(そのキーやルリグに離れることが書かれていないかぎり)そのキーはそのまま場を離れず、効果は継続します。
Q:《アイヤイ★ロイヤルフラッシュ》などの能力により追加のアタックフェイズを得た状態で、シグニアタックステップやルリグアタックステップをスキップする能力を使用された場合、追加で得たアタックフェイズのシグニアタックステップやルリグアタックステップもスキップされますか?
A:はい、ルリグが得る2つの起動能力はどちらの能力もこのターン該当するステップをスキップするので、追加のアタックフェイズの該当するステップもスキップします。
Q:「ルリグの効果を受けない」能力を持つシグニはシグニアタックステップをスキップされずアタックすることができますか?
A:いいえ、アタックすることができません。「効果を受けない」とは「シグニを移動させる効果」及び「シグニの状態を変化させる効果」、「パワーやテキストなどのカードの情報を変更する効果」を受けません。ルリグが得る上段の起動能力はシグニアタックステップをスキップする効果なので「ルリグの効果を受けない」によりこの効果を無効にすることはできません。
Q:出現時能力で「バニッシュされない」を得たシグニはパワーが0になることでバニッシュされますか?
A:いいえ、バニッシュされません。能力やアーツ、スペルなどの効果によるバニッシュの他に、パワーが0になった時のルールによるバニッシュも防ぐことができます。
Q:起動能力を使用したとき、デッキの中にあるシグニをあえて手札に加えないことはできますか?
A:はい、可能です。非公開領域であるデッキから特定のカード(今回の場合はシグニ)を探す場合には、実際にそのカードが非公開領域の中にあるなしに関わらず無かったこととして扱うことができるためです。