《セルフ・スラッシュ》 †
カード名 | セルフ・スラッシュ | [セルフスラッシュ] |
色 | 黒 | カードタイプ | スペル |
コスト | 黒(2) | 限定条件 | - |
対戦相手は自分のシグニ1体を対象とし、それをバニッシュする。 |
【ライフバースト】:対戦相手は自分のシグニ1体を対象とし、それをバニッシュする。 |
スプレッドセレクターで登場した黒のスペル。
軽いコストでバニッシュすることができるのは強力だが、バニッシュする対象は対戦相手が選ぶ為狙ったシグニをバニッシュするのはまず難しい。
具体的には対戦相手のブロック役のシグニを撤去させたり《罠砲 クレイモア》等をトラッシュ送りにして対戦相手の場を瓦解させる、といった運用が狙いづらい。
最悪《先駆の大天使 アークゲイン》に対しては天使以外のシグニがいてもバニッシュできない状況もありうる。
しかし手頃なコストでバニッシュできるため、ライフクロスを削りにいきたいときには便利である。
《ブラッディ・スラッシュ》や《サクリファイス・スラッシュ》とは確実さやコストと相談して選ぶことになるだろう。
関連カード †
―イラスト関連
収録パック等 †
FAQ †
Q:相手の場に《先駆の大天使 アークゲイン》と<天使>であるシグニが2体あるときに《セルフ・スラッシュ》を使用した場合、どのような処理になりますか?
A:「対戦相手は自分のシグニ1体を対象とし、それをバニッシュする。」というのは、《セルフ・スラッシュ》の効果です。《先駆の大天使 アークゲイン》の常時能力により、対戦相手は自身の《先駆の大天使 アークゲイン》を含む<天使>のシグニ1体を対象とすることによって、《セルフ・スラッシュ》の効果を実質的に無効化させることが可能となります。