《コードイート ハンバ》 †
カード名 | コードイート ハンバ | [コードイートハンバ] |
色 | 緑 | カードタイプ | シグニ | クラス | 精械:調理 |
レベル | 4 | パワー | 12000 | 限定条件 | メル限定 |
【常】:このシグニがアクセされているかぎり、このシグニのパワーは+3000される。 【自】:このシグニがバニッシュされたとき、あなたのトラッシュから[アクセ]を持つシグニ1枚を対象とし、このシグニがアクセされていた場合、それをエナゾーンに置く。 |
【ライフバースト】:あなたのデッキから[アクセ]を持つシグニ1枚を探してエナゾーンに置く。その後、それを対象のあなたのシグニ1体の【アクセ】にしてもよい。その後、デッキをシャッフルする。 |
グリーンベルセルクで登場したレベル4・緑・精械:調理・メル限定のシグニ。
アクセされることでパワーが大きく上昇するが、直接アドバンテージを得られるわけではないのが難点。
場持ちは良くなるため、《コードイート メダマヤキ》などで耐性を付与したり、《コードイート テキソス》でアドバンテージ取得手段を確保すると良い。
《コードイート チョコスプ》をアクセとして付ければレベル5シグニやレゾナを除去して打点を通せるようになる。
自動能力はバニッシュされたときに発揮できるが、前述したようにアクセされていると場持ちだけは良くなるため、かえって狙いづらい。
- ハンバーグ・ステーキ(Hamburg steak)は合挽肉を円盤状に固めて焼くステーキの一種で、ドイツのハンブルクで18世紀頃から郷土料理として食べられていたことが名称の由来とされる。
学校給食やレストランの主力メニューとしても特に人気があり、2枚のバンズに挟んで食べるものをハンバーガーと言う。
収録パック等 †
FAQ †
Q:「アクセされている」とはどういうことですか?
A:【アクセ】アイコンを持つシグニの能力などによって、このシグニに【アクセ】されている場合に、このシグニはパワーが+3000されます。
Q:【アクセ】にするとはどういうことですか?
A:【アクセ】はシグニに表向きでそのカードを付けることです。【アクセ】はシグニ1体につき1つまでつけられます。
Q:【自】とは何ですか?
A:【自】は自動能力です。今まで常時能力の一部で表現されていた、「〜したとき、〜するたび、〜時」などの条件を満たしたときにトリガーし、発動する能力です。
Q:【自】の能力で、《コードイート ハンバ》自身についていたアクセを持つシグニをエナゾーンに置けますか?
A:はい、できます。《コードイート ハンバ》がバニッシュされたとき、まずはルール処理によって【アクセ】などのついていたカードがトラッシュに置かれます。その後に【自】が発動しますので、すでにトラッシュにあるそのカードを対象としエナゾーンに置くことができます。