《コードイート キリタン》 †
カード名 | コードイート キリタン | [コードイートキリタン] |
色 | 緑 | カードタイプ | シグニ | クラス | 精械:調理 |
レベル | 3 | パワー | 8000 | 限定条件 | - |
【出】[緑]:あなたのデッキから[アクセ]を持つシグニ1枚を探してエナゾーンに置き、デッキをシャッフルする。 【起】【アタックフェイズ】このシグニを場からトラッシュに置く:対戦相手のパワー12000以上のシグニ1体を対象とし、それをバニッシュする。この能力はあなたの場にアクセされているシグニがある場合にしか使用できない。 |
カードゲーマー Vol.33付録で登場したレベル3・緑・精械:調理のシグニ。
出現時能力で緑エナと好きなアクセを交換できるが、肝となるのはアタックフェイズにアクセされているシグニがいる場合に、自身と引き換えにパワー12000以上をバニッシュできる起動能力。
コストの要らない《ブラッディ・スラッシュ》のようなものでありレベル3でレベル4以上を道連れにできると考えれば悪くない。
ただしアタックフェイズにしか使えないため攻撃に使えば当然シグニゾーンが空いてしまう。
また防御に使う場合も先にこのシグニが消されてしまえば意味がない。
新たに場に出す手段を用意したり、《コードイート キャビアラ》のように対戦相手のターンに付けられるアクセがあると使い勝手が良くなるだろう。
- きりたんぽは杉の木を削った棒に半殺し(練り潰した状態)の米を塗り付けて焼いた後、棒を抜いてちくわ状にした秋田県の郷土料理。
フレーバーテキストの「なべっこ遠足」はその名の通り秋田県内の小学校で恒例行事となっている児童が屋外できりたんぽ鍋を囲む遠足のことで、米の収穫期に当たる9月から10月に行われる。
- アニメ『Lostorage incited WIXOSS』に穂村すず子役で出演し、2016年11月18日配信の『カードゲーマー放送局』でゲストに呼ばれた橋本ちなみ(秋田県ではなく長野県出身)原案のカード。きりたんぽを選んだ理由は「(配信)前日の夕食が居酒屋できりたんぽ鍋だったから」で、限定条件が無いとは言え【リル】のデッキには合わないデザインになっている。
関連カード †
収録パック等 †
FAQ †
Q:場にあるアクセされているシグニが《コードイート キリタン》のみでも、自身の起動能力を使用できますか?
A:はい、できます。その場合でもそのまま対戦相手のパワー12000以上のシグニ1体をバニッシュできます。その後、《コードイート キリタン》にアクセされていたカードはトラッシュに置かれます。