《コードアート
|
カード名 | コードアート H・I | [コードアートヘアアイロン] | |||
---|---|---|---|---|---|
色 | 青 | カードタイプ | シグニ | クラス | 精械:電機 |
レベル | 4 | パワー | 12000 | 限定条件 | ピルルク限定 |
【クロス】《コードアート D・Y》の右 【クロス常】:このシグニの基本パワーは15000になる。 【起】手札から<電機>のシグニを1枚捨てる:対戦相手のシグニ1体を対象とし、それを凍結する。 【クロス自】:このシグニが【ヘブン】したとき、対戦相手の凍結状態のシグニ1体を対象とし、それをバニッシュする。 | |||||
【ライフバースト】:対戦相手のすべてのシグニをダウンする。その後、対戦相手のシグニ1体を対象とし、それを凍結する。 |
インキュベイトセレクターで登場したレベル4・青・精械:電機・ピルルク限定のシグニ。
クロスシグニを条件とした能力を持つ《コード ピルルク・Z》か《星占の巫女 リメンバ・ミッドナイト》を軸とした際に採用するのが基本。
グロウ直後にこのシグニを場に出すことで、前者ならば青エナ1で1ドロー、後者なら1ターンに一度凍結を行える。
このシグニ自身や他の能力で対戦相手のシグニを凍結し、ヘブンで除去してダメージを狙うのが理想。
起動能力は手札の電機1枚と引き換えに凍結と、カード・アドバンテージの面では損となる。
単純に起動能力だけ見るとドロー効果が付く《コードアート C・P・U》も存在するため、クロスシグニであることとヘブン時の能力に着目したい。
ライフバーストは全体のダウンと1体の凍結と、防御力に優れている。
Q:起動能力はクロス状態でなくても使用できますか?
A:はい、「クロス起」と記載されていないので、クロス状態でなくても使用することができます。