《エルドラ オーバークロック》 †
カード名 | エルドラ オーバークロック | [エルドラオーバークロック] |
色 | 青 | カードタイプ | ルリグ | ルリグタイプ | エルドラ |
レベル | 4 | リミット | 11 | グロウコスト | 青(0) |
コイン | +(2) |
フォーマット | K |
【デコレ】 【自】(ターン1):あなたのシグニ1体に【アクセ】が付いたとき、以下の3つから1つを選ぶ。①対戦相手のシグニ1体を対象とし、それをダウンする。②カードを1枚引く。③対戦相手のシグニ1体を対象とし、ターン終了時まで、それのパワーを−5000する。 【起】(ゲーム1)サプライズ ◎:あなたのデッキの上からカードを4枚見る。その中から好きな枚数の<調理>のシグニを場に出し、その後、好きな枚数の<調理>のシグニをあなたの<調理>のシグニの【アクセ】にする。残りをトラッシュに置く。 |
ワイルズで登場したレベル4・青・エルドラのルリグ。
自動能力は1ターン1回、シグニ1体アクセが付いた時に発動し、3つのモードから1つを選んで実行する。
①は対戦相手のシグニ1体のダウンを行うモード。
《パワー・オブ・ヒロインズ》か《パワー・デコレート》との併用が前提となるが、対戦相手のターンでの防御手段になる。
②は1枚ドローを行うモード。
デコレによる単純な手札損失を補える為特に何も無ければこのモードを利用するとよい。
③は対戦相手のシグニ1体にパワー−5000与える。
パワーの減少値が多めなので、レベル3でのアタックも視野に入る。
収録パック等 †
- ワイルズ WXK04-003 ルリグレア
- Illust:れん
Flavor Text:開けてびっくり、サプライズ!〜エルドラ〜
- ワイルズ WXK04-003P ルリグレア
- Illust:れん
Flavor Text:聞いて驚け、サプライズ!〜エルドラ〜
FAQ †
Q:【デコレ】のルールを教えてください。
A:用語集「【デコレ】」をご参照ください。
Q:【アクセ】のルールを教えてください。
A:用語集「【アクセ】」をご参照ください。
Q:サプライズとは何ですか?
A:この能力の名前です。コインを支払うことでこの能力を発動し、テキストに書かれている効果を発揮することができます。
Q:サプライズの効果で場に出た<調理>のシグニに、サプライズの効果の「その後、好きな枚数の<調理>のシグニをあなたの<調理>のシグニの【アクセ】にする」で【アクセ】をつけることはできますか?
A:はい、テキスト順に処理が行われるので可能です。
Q:デッキが3枚以下の状態で、サプライズを使用することはできますか?
A:はい、可能です。その場合、デッキのカードをすべて見て、通常通り好きな枚数の<調理>のシグニを場に出し、好きな枚数の<調理>のシグニを【アクセ】し残りをトラッシュに置きます。その後、デッキが0枚なのでルール処理にてリフレッシュを行います。
Q:サプライズで1体のシグニに複数の<調理>のシグニを【アクセ】することはできますか?
A:いいえ、【アクセ】はシグニに1枚までしかつけることができないので、複数の<調理>のシグニを【アクセ】することはできません。
Q:ゲーム1回のサプライズを使用した後、別のルリグにグロウし、再度《エルドラ オーバークロック》にグロウした場合、サプライズを再度使用することはできますか?
A:はい、使用することができます。ゲーム1回という能力の使用制限はあくまでそのルリグ(カード)のその能力を指しており、あらたに場に出たルリグはその能力を使用したルリグとは他のカードとしてルール上は扱われるためです。