《ウトゥルス・チェイン》 †
カード名 | ウトゥルス・チェイン | [ウトゥルスチェイン] |
色 | 黒 | カードタイプ | アーツ | 限定条件 | - |
コスト | 黒(2)・白(1) | 使用タイミング | 【メインフェイズ】【アタックフェイズ】 |
【チェイン】(このターン、あなたが次にアーツを使用する場合、それの使用コストは[黒(1)][白(1)]減る)
以下の3つから1つを選ぶ。 ①対戦相手のレベル3以下のシグニ1体を対象とし、それを手札に戻す。 ②対戦相手のシグニ1体を対象とし、ターン終了時まで、それのパワーを−12000する。 ③あなたのトラッシュから白か黒のシグニを合計2枚まで対象とし、それらを手札に加える。 |
チェインドセレクターで登場した黒のアーツ。
①のモードでは、レベル制限こそあるがエナを与えずに対戦相手のシグニゾーンをとりあえず1面開けられる。
②のモードでは、能力を持つレベル4のシグニをバニッシュするのに十分なパワーマイナスが行える。
③のモードでは、回収できるシグニの色が白か黒に限られているため直接の防御には使えないが、自分のターンに盤面を整えるための用意をすることができる。
2種類の異なる除去系モードを選択できるので、対戦相手のターンに防御アーツとして使用する際には主に①と②のモードを選ぶことになるだろう。
使用タイミング【メインフェイズ】も備わっているので、もちろん自分のターンの攻撃の際に使用することも可能である。
さらにチェインを駆使してアーツを連続使用すれば、《クトゥル・コール》を無色エナ1で使用してさらなる防御に繋げたり、《ビザント・ディフェンス》や《シャボン・サモン》をコスト0で使用することも可能である。
モードを1つしか選択できないので普通に使用する分にはコストはやや割高であるが、うまく他のアーツを連続使用することでチェインを活用していきたい。
関連カード †
―コストに『[黒(1)][白(1)]』を含むアーツ
収録パック等 †
FAQ †
Q:チェインとは何ですか?
A:このターン、次にアーツを使用コストが特定のコストのみ減ります。なお、コストが減ることは強制です。例えば次に使うアーツが無色×0であってもそれのコストが減ったこととなり、そのさらに次のアーツのコストは減りません。
Q:使用するモードの選択はどのタイミングで行いますか?
A:そのカードの使用の宣言時に行います。
Q:③の効果によって黒のシグニ2枚や、白のシグニ2枚を手札に加えることはできますか?
A:はい、可能です。黒と白のシグニを好きな組み合わせで合計2枚、手札に加えることができます。