《アロス・ピルルク (ネオス)

カード名アロス・ピルルク N[アロスピルルクネオス]
カードタイプルリグルリグタイプピルルク
レベル4リミット11グロウコスト青(3)
コイン+(3)
【常】:このルリグはカード名に《アロス》を含むルリグにしかグロウできない。
【出】:カードを2枚引く。
【起】(ターン1)手札を2枚捨てる:対戦相手のシグニ1体を対象とし、それをバニッシュする。
【起】(ターン1)【アタックフェイズ】手札から<凶蟲>のシグニを3枚捨てる:対戦相手のシグニ1体を対象とし、それをバニッシュする。
【起】ピーピング ◎◎:対戦相手の手札を見る。その後、数字1つを宣言し、その数字と同じレベルの無色ではないシグニをすべて捨てさせる。

 エクスポーズドセレクターで登場したレベル4・ピルルクルリグ
 常時能力によりグロウについての制約が課されているため、このルリグからは《アロス・ピルルク ACRO》にしかグロウできない。

 出現時能力は2ドロー。
 一見地味ながら、このルリグ手札に依存した能力を持つため重要。
 コインの不要な起動能力手札コストの必要なバニッシュ能力
 あなたターンメインフェイズなら手札2枚、アタックフェイズなら手札3枚でバニッシュできる。
 アタックフェイズ中ならば枚数が多い上に凶蟲シグニという縛りが多くなるが、凶蟲には《大幻蟲 §オタガメ§》などの「捨てられたときに出てくるカード」や「捨てられると効果を発揮するカード」が多い。  むしろ《大幻蟲 §オタガメ§》が防御の要になっている。

 このように手札があると強力だが、裏を返せば「手札がないと動けない」といったルリグになっている。
 そのため構築の際には単にメインデッキ凶蟲シグニで固めるだけではなく、《THREE OUT》《幻水姫 ダイホウイカ》といったドローソースの投入が必要になる。
 その分手札さえしっかり維持できればかなりの防御力を誇るのでしっかり構築してあげよう。

 コイン技ピルルク限定アーツ《ピーピング・アナライズ》を彷彿とさせるもの。
 数字宣言と公開の順序が逆になっているため完全な不発はありえないが、プレイング次第で手札シグニレベルがばらばらになると効果が薄いため、《幻蟲 §サクラエ§》などで手札を把握してから使用しても良いだろう。
 場合によってはコイン技を使わず、《ドント・アクト》などのベット用として割り切っても良いだろう。

ピーピング

 初代(コード)ピルルクの代表的アーツ《ピーピング・アナライズ》手札開示と数字の宣言の順番が変わったことで3止めデッキのような対策を封じて確実に手札を減らせるようになったコイン技だが、レベルの一致以外に制約が無い《ピーピング・アナライズ》に対してこちらは無色シグニハンデスの対象外となっている点に違いがある。

Lostorage』シリーズにおいて

継承/本音と建前──ネタバレ注意

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:このルリグから《コード・ピルルク ACRO》や《コード・ピルルク VERMILION》にグロウできないのですか?
A:はい、それらはカード名に《アロス》を含みませんので、《アロス・ピルルク N》からグロウすることはできません。

Q:「ピーピング」とは何ですか?
A:この能力の名前です。コインを支払うことでこの能力を発動し、テキストに書かれている効果を発揮することができます。

Q:《ターン1回》の起動能力2つは、それぞれ同じターンに使えますか?
A:はい、《ターン1回》の制限はその能力自体の制限ですので、同じターンにはそれぞれ1回ずつ使用できます。

Q:「ピーピング」を使用して、対戦相手の手札を見たら《大幻蟲 §オタガメ§》と他のレベル4のシグニ2枚の合計3枚でした。4を宣言し、《大幻蟲 §オタガメ§》だけ残して他の2枚を捨てさせられますか?
A:いいえ、宣言した数字と同じレベルの無色ではないシグニはすべて捨てさせますので、4を宣言して《大幻蟲 §オタガメ§》だけ残すというようなことはできません。


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-12-20 (日) 08:14:14